Skip to the content
おいもログ
shr's tech diary

ボリュームレンダリングのための簡易モデルを作った話

shr | 2021年9月11日

リアルタイムレンダリング用に、画像のように水・煙・炎などを簡易的に表現可能なボリュームレンダリングのモデルを作りました。

モデルの導出過程と結果、計算例を書いておきます。

Read more… ボリュームレンダリングのための簡易モデルを作った話

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加

ボクセルに対しレイトレーシングを行う

shr | 2021年9月3日

グリッド上に並んだボクセルに対してレイトレを行う必要が出てきたので、今後同じようなことをする際に混乱しないためのメモです。

Read more… ボクセルに対しレイトレーシングを行う

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加

  • oimo.io

    • Top
    • Works
    • About
    • Blog
  • 最近の投稿

    • 穴の開かない Marching Cubes 法の lookup table 2種
    • 立方体メッシュの頂点と三角形
    • 解説: Jelly
    • 浮動小数点数を pack して得た整数を同じサイズの浮動小数点数として保存してはならない
    • GLSL に変換できるシェーダ言語を作った
  • カテゴリー

    • CG
    • ゲーム
    • サイト
    • プログラミング
    • 物理
  • タグ

    3D git GLSL GPGPU Haxe JavaScript MPM WebGL 剛体 布 弾性体 流体 衝突検出
  • アーカイブ

    • 2022年6月 (2)
    • 2022年5月 (2)
    • 2022年4月 (1)
    • 2022年3月 (1)
    • 2022年2月 (1)
    • 2022年1月 (2)
    • 2021年9月 (2)
    • 2021年8月 (2)
    • 2021年7月 (2)
    • 2021年6月 (4)
© 2022 おいもログ