Skip to the content
おいもログ
shr's tech diary

git でリポジトリを整理して容量削減するときに嵌った話

shr | 2021年7月19日

タイトル通りです。丸一日消滅したので同じことが起きないように書き残しておきます。

要約: filter-branch を使うのはやめよう。filter-repo を使おう。

Read more… git でリポジトリを整理して容量削減するときに嵌った話

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加

Sea of Papers: 解説

shr | 2021年7月13日

Sea of Papers の技術解説です。大量の紙切れが宙を漂いながら浮かんでいく様子を眺めます。以前の布とは違い、物理演算を GPGPU で行いました。スマホでも動きます。

Read more… Sea of Papers: 解説

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加

  • oimo.io

    • Top
    • Works
    • About
    • Blog
  • 最近の投稿

    • AHC043 参加記 & 1位解法解説
    • 解説: Drops
    • Position Based Dynamics と Substepping の組み合わせがとても強いという話
    • Blender で作ったモデルを Houdini で四面体に分割する
    • 「掛け算の順序問題」について思うこと
  • カテゴリー

    • CG
    • English Articles
    • その他
    • ゲーム
    • サイト
    • プログラミング
    • 数学
    • 機械学習
    • 物理
  • タグ

    3D AtCoder Blender ChatGPT git GLSL GPGPU Haxe Houdini JavaScript MPM PBD SPH Unity VRChat WebAssembly WebGL セルオートマトン ビームサーチ ライフゲーム 剛体 圏論 布 弾性体 流体 焼きなまし法 衝突検出
  • アーカイブ

    • 2025年3月 (1)
    • 2025年1月 (1)
    • 2024年9月 (1)
    • 2024年6月 (1)
    • 2024年4月 (2)
    • 2023年11月 (1)
    • 2023年4月 (3)
    • 2023年1月 (1)
    • 2022年12月 (1)
    • 2022年10月 (2)
    • 2022年8月 (2)
    • 2022年7月 (1)
    • 2022年6月 (2)
    • 2022年5月 (2)
    • 2022年4月 (1)
    • 2022年3月 (1)
    • 2022年2月 (1)
    • 2022年1月 (2)
    • 2021年9月 (2)
    • 2021年8月 (2)
    • 2021年7月 (2)
    • 2021年6月 (4)
  • 最近のコメント

    © 2025 おいもログ