WebGL

Clock: 解説

特殊な物理シミュレーションを利用したデジタル時計 Clock を公開しました。

以下、一見不可解な動きがどのようにして実現されているかの解説となります。

まだ作品を見ていない人は、先に動きを観察して仕組みを考えてみるとより楽しめると思います。

Read more… Clock: 解説

このエントリーをはてなブックマークに追加

浮動小数点数テクスチャの対応状況が奇妙なデバイスが存在している件

先日とある方からの報告により発覚したのでメモ。
WebGL で浮動小数点数テクスチャ (float, half-float) を使うときに注意しておかないと、特定のデバイスで「本当はサポートされているのに浮動小数点数テクスチャが使えない」状況に陥ります。

Read more… 浮動小数点数テクスチャの対応状況が奇妙なデバイスが存在している件

このエントリーをはてなブックマークに追加

Vorticity Confinement で渦度を強調する

数日前から作っていた冷気のシミュレーションが完成しました。冷たいボールのような何かから舞い降りる冷気を観察できます。流体計算は Stable Fluids をベースに、移流計算に MacCormack 法を用いて Vorticity Confinement を加えたものになっています。

シミュレーションは WebGL を用いて全て GPU 上で行われます。あまり古くないPCやスマホならそれなりに快適に動作してくれるはずです。

Play: Chill

この記事ではシミュレーション中で使われている手法の Vorticity Confinement について解説します。

Read more… Vorticity Confinement で渦度を強調する

このエントリーをはてなブックマークに追加

Spatial Hashing による高速な衝突検出

自己衝突のある布のシミュレーションを作りました。Works から見られます。Neort にも置いてあります。こっちはメイン部分のソースコードも見られます。

布のシミュレーション手法自体は色々な所で解説されていると思うので、自己衝突検出に利用した Spatial Hashing の説明を書いておきます。

Read more… Spatial Hashing による高速な衝突検出

このエントリーをはてなブックマークに追加